技術ビルドで運用しやすい、属性系(火・雷光・神秘)血晶石と、属性化に適した武器を紹介します。
本記事は「技術ビルドをやっているけれど、属性系の血晶石も使ってみたい!」という方には参考になる記事です。
玄人向けの属性マラソンや高神秘ビルド用の血晶石について知りたいかたは、後述するサイトをご参照ください。
とはいえ基本的にはどのビルドであっても概ね対応できる内容にはなっています。
▼こちらの記事も読まれています
»【ブラッドボーン】聖杯文字まとめ【カレル文字などソート順に公開】
»【ブラッドボーン】NPC連続イベントを順当に進める方法
【ブラッドボーン】技術ビルドで属性化に適した武器&血晶石のご紹介
ご紹介する武器は画像の5つ。
- ノコギリ鉈
- 獣狩りの曲刀
- 異質の葬送刃
- 慈悲の刃
- 異質の教会杭
物理特化したビルドでも、属性化した武器はあると便利です。
物理に強く、属性に弱い敵(サソリやスライム)などに楽に立ち向えます。
ステ振りはこちらを参考にしています。

»【ブラッドボーン】技術ビルドのステ振り育成考察【内臓攻撃も特化】
属性化の注意点!「物理属性の消失」
属性化された武器は物理属性の消失にともない「重打」や「刺突」も消えます。
たとえば、教会の杭を雷光属性にして「刺突+雷光」とはなりません。
ただし「葬送の刃」などの二属性武器はその限りではありません。
また、特効系(ノコギリ特効など)は残ります。
炎属性おススメ武器「ノコギリ鉈・異質の教会杭」
おススメの武器は「ノコギリ鉈」と「教会の杭(異質)」です。
炎が弱点の敵は獣が多く、ノコギリ特効のあるノコギリ鉈、獣特効がある教会の杭とのシナジーは抜群です。
教会の杭は属性化すると「刺突」の効果が消えるので、その点は注意。

炎は対獣におススメです。
血晶石の入手先:炎属性「放射」
「放射」はカルラ(ノコ槍狩人)が落とす血晶石を使っています。
『呪われた炎の濡血晶』
- 炎の攻撃力を高める+23.1%
- 炎の攻撃力を加算する+14(2op)
「聖杯文字」は死腐呪ローラン:su5rrd2j
血晶石の入手先:炎属性「欠損」
「欠損」はローランの聖職者(火の魔法を放ってくる敵)が落とす血晶石を使っています。
『呪われた炎の濡血晶』
- 炎の攻撃力を高める+9.1%
- 炎の攻撃力を加算する+67.5(2op)
「聖杯文字」は死腐呪ローラン:8iimvu2u
階段部屋に2体、右奥へ進んで隣の部屋に2体います。
※理想は”欠損”の血晶石を形状変化させることです。その場合、かなりのマラソンを強いることになります。
ちなみにローランの聖職者はやたらと大輪の死血花を落とします。
アイテム欄がお花畑になることを覚悟してください。
雷光属性おススメ武器「獣狩りの曲刀・ノコギリ鉈」
おススメの武器は「獣狩りの曲刀」と「ノコギリ鉈」です。
雷光属性の敵は炎属性も弱点なことが多く、有効範囲が狭い属性です。
なので、なくても困ることはありません。
武器はノコギリ鉈と曲刀にしましたが、どちらも属性化した際の攻撃力は同一なので、お好きな方を選んでください。

雷光は対眷属におススメです。
血晶石の入手先:雷光属性「放射」
「放射」はカルラ(ノコ槍狩人)が落とす血晶石を使っています。
『呪われた雷光の濡血晶』
- 雷光の攻撃力を高める+23.1%
- 雷光の攻撃力を加算する+14(2op)
「聖杯文字」は死腐呪ローラン:su5rrd2j
(炎血晶石とおなじ聖杯です)
血晶石の入手先:雷光属性「欠損」
「欠損」は恐ろしい獣が落とす血晶石を使っています。
『呪われた雷光の深淵血晶』
- 雷光の攻撃力を高める+22.5%
- 雷光の攻撃力を加算する+33.8(2op)
「聖杯文字」は死腐呪ローラン:yaxanc5i
※理想は”欠損”の血晶石を形状変化させることです。その場合、かなりのマラソンを強いることになります。
形状変化は恐ろしく険しい道のりです。
マラソンとは無慈悲であり、血に飲まれないよう覚悟して挑んでくださ…
物理・神秘属性おススメ武器「慈悲の刃・葬送の刃」
おススメの武器は「慈悲の刃」と「葬送の刃」です。
おススメなのは慈悲の刃です。
葬送の刃も悪くないのですが、モーション値が魅力的な武器なので、どちらかというと物理特化をおすすめします。
また、このふたつは二属性武器(物理と神秘)なので、神秘属性を強化しても物理属性が消えることはありません。
3属性のなかでこの血晶石が一番集めやすく、入手後にカルラに挑むのが楽です。(カルラは神秘が弱点)

神秘は対人型におススメです。
血晶石の入手先:物理・神秘「放射」
「放射」は雑魚脳喰らいが落とす血晶石を使っています。
- 物理の攻撃力を高める+9.1%
- 神秘の攻撃力を加算する+67.5(2op)
「聖杯文字」は死腐呪トゥメル=イル:wcqz9kbc
大部屋に1体、宝箱部屋にもう1体います。
血晶石の入手先:物理・神秘「三角」
「三角」はボス脳喰らいが落とす血晶石を使っています。
- 物理の攻撃力を高める+9.8%
- 神秘の攻撃力を加算する+72.5(2op)
「聖杯文字」は死腐呪イズ:vrtyvk72
純粋な神秘血晶(1opが神秘)も存在しています。
ですがそのドロップ率は0.1%程度ととても低く、狙うには自身が脳喰らいになることを覚悟しなければなりません。
▼千景メインの血質ビルド育成&血晶石の解説

»【ブラッドボーン】千景メイン血質ビルドのご紹介【低レベル攻略用】
【ブラッドボーン】低レベル&高レベル帯に適した属性血晶石&ビルド
血晶石の高みについては、こちらのお二人がくわしく解説しております。
「低レベル帯」ではこちらのリンクが有益です。
カリフラワーさんの動画。
低レベルキャラ用の血晶石をご紹介されています。
ブラッドボーンをものすごく研究されている方です。
「高レベル帯」ではこちらのリンクが有益です。
ぐつんさんのnote。
高レベル神秘キャラの育成についてご紹介されています。
高神秘ビルドにおいて圧巻の情報量です。
【ブラッドボーン】中盤から全盛聖杯まで使えるおススメ血晶石
ストーリー進行や聖杯攻略にお役立てください。
では、楽しい獣狩りの夜を。
コメント