モンハンは無印から狩猟しているかづおです。すべての武器解説をしていきます。
紹介する装備は、EXドラゴンとEXエスカドラを組み合わせた、弓装備としてはオリジナル性のあるビルドとなります。
属性力だけでなく、安定性も兼ね備えた構成です。
※現環境(最終アップデート:Ver15.11)でのご紹介です。
▼こちらの記事も読まれています
»【MHWI】ミラボレアス攻略用スラアク装備【黒龍未使用&使用】
»【MHWI】ムフェト部位破壊用スラアク最終形装備【PT手順解説】
【MHWI】皇金の弓&EXドラゴン×エスカドラ装備【耐性変換】
弓に重要な会心率は傷つけ&弱点にて、70%台をキープ。
弓としてはやや心許ない数字ですが、基礎属性値の高い「皇金の弓」と、ビルドによる底上げが、火力を上昇させます。
強さが価値といえる弓ですが、本ビルドでは、エスカドラによる”攻守のバランス”を根差したビルドになります。
皇金の弓「ドラゴン×エスカドラ」弓装備解説
本ビルドの特徴は「耐性変換【属性】」です。
したがって、防御ステータスの属性耐性値を上昇させることは、耐久面だけではなく、火力の向上につながります。
スキル枠に「防御6」とありますが、このスキルはLV4以降になると全属性耐性値がプラスされ、LV6で上限の+5が付与されます。
ここにネコ飯を加えると画像のような数値に。

ネコ飯後の耐性値
とても強靭な防御力と属性耐性値です。
耐性値が上昇する最大のメリットは、弓にとって厄介といえる、各属性やられを防げることでしょう。
とりわけ、龍や氷やられは弓には凶悪ともいえるやられですしね。
体術は3を確保していますが、整備5によってほぼ常時「体術5」と「スタ急2」の効果をまとうことができます。とても快適ですよ。
スキルの「攻撃」は、腰に攻撃3が付与されているものの延長で、ひるみ軽減はPTプレイを意識していますが、基本不要です。
【MHWI】皇金の弓とEXエスカドラの属性シナジー【ネコ飯の恩恵】
本ビルドは、属性耐性値を上昇させることが肝要です。
そこでネコ飯の選択を「野菜定食」にします。これにより属性耐性が上昇します。
以下、ネコ飯前の耐性値。

ネコ飯前の属性値
ネコ飯後はこちら。

ネコ飯後の耐性値
防御力は護符・爪ありですが、1000超えは非常に撃たれにくく、同時に火力も得ることが出来ます。
デメリットとしは、乙るとネコ飯の恩恵が消失することです。
ですが、そもそもが堅牢なビルドであるため、窮地に多々させることは少ないといえます。
では。
コメント