「ゴア4部位」を使用した、ヘヴィ装備の備忘録です。
ここでは貫通弾と散弾をご紹介しています。
【MHワイルズ】ヘヴィ:ゴア4部位【貫通弾&散弾弾】
-更新&装備情報-
- Ver.1.011(SF6コラボ)まで
- すべて「耳栓」付き
- ライトにも転用可能
- 防具装飾品はすべてシンデレラフィット
- マルチ想定で「緩衝」を付与
ゴア4部位「貫通弾、機関竜弾」ヘヴィ

この他に「納刀術」あり
貫通弾の「竜熱ゲージ回収力」が下がりましたが、騒ぐほどではありまえん。十分、貫通と機関竜弾を往来してDPSを稼げます。
すこし残念な点は、弾道強化が1止まりな点。「特殊射撃強化」を捨てれば3にできますが、現状、物理弾は機関竜弾を絡めた運用が強力。
それと、耳栓は失われますが、護石を差し替えれば「渾身」にすることもできます。
麻痺属性タイプで作りましたが、ソロでは「睡眠属性」もおススメ。睡眠直後から装填すれば機関竜弾をすべて当てられます。
ゴア4部位「散弾、機関竜弾」ヘヴィ

この他に「納刀術」あり
ver1.011以降、散弾の「反動軽減と適正距離」を受けました。しかし反動は未だ残存気味なので、射撃後はサイドステップで隙を消す立ち回りが必要です。
デメリットとしては「回避距離」があることで、射撃後のステップの隙消しが距離の延長でやや延びてしまいます。
ただし、見方によっては距離の延長が位置調整にもなり得ます。
麻痺属性タイプで作りましたが、ソロでは「睡眠属性」もおススメ。睡眠直後から装填すれば機関竜弾をすべて当てられます。
では。