スポンサーリンク
【PR】当ブログでは広告リンクが含まれる場合がございます。

【MHワイルズ】全武器使いによる汎用装備のご紹介【生産武器】

ゲーム

全14武器のビルドを備忘録します。

内容は汎用構成ですべて生産武器1つのみ。アーティアなんて代物は多忙な社会人にはムリ無理です。

そんな多忙な方への、ご参考になれば幸いです。

【MHワイルズ】ここは直してほしい!個人的な感想【称賛と批判】
アプデ前の個人的な感想(称賛と批判)を綴ってみました。今作のモンハンにアナタは何を感じましたか?

»【MHワイルズ】ここは直してほしい!個人的な感想【称賛と批判】

スポンサーリンク

【MHワイルズ】全武器使いによる汎用装備のご紹介【生産武器】

前置として、TA勢のようなガチ構成ではなく、”個人の嗜好による汎用ビルド”です。

  • 防具の種類が少ないため、武器種をまとめて掲載
  • 鎧玉のコスト削減目的で、αとβで被らぬよう調整
  • 装飾品はすべてシンデレラフィット
マルチを想定して、すべてのビルドで緩衝を付けています。

大剣&ハンマー

黒蝕一体Ⅰ、無尽蔵Ⅰ

「無尽蔵Ⅰ」でスタミナゲージを伸ばして、大剣とハンマーに相性の良い「渾身」の運用性を高めています。

「納刀術」は大剣用のため、ハンマーでは別のスキルへ変更してください。「耳栓」はモンスターに応じて別のスキルへ変えてください。

太刀&片手

黒蝕一体Ⅰ、加速生成Ⅰ

基本は火力を盛りつつ、お好みで装飾品を弄ってください。筆者は「耳栓」と「回避性能」と付けて快適性を確保しています。

狩猟中は「蝕攻の装衣」を着て、ごりごりに攻め倒します。

双剣&操虫棍

雷々響鳴Ⅱ

採用率の少ない「力の解放」ですが、武器的に悪くはありません。

スキル発動は条件付きですが、発動後の持続時間を延ばす『雷々響鳴Ⅱ』の採用で実用性を高めています。

「力の解放」と克服状態、蝕攻の装衣で100%会心が猛威を奮います。この状態であれば、飛びタイプの操虫棍であっても常時会心です。

力の解放の詳細

  • Lv5:会心率+50% スタミナ消費量50%軽減
  • 発動条件は120秒経過
  • 効果時間は120秒
  • 130ダメージの被弾で強制発動
  • 「雷々響鳴Ⅱ」の効果で90秒延長

狩猟笛

守護のヴェールⅡ、激励

ワイルズの笛は旋律と響玉の扱いやすいさから、趣向をサポート寄りにしてみました。

全身スキル「激励」の効果で、演奏をすると味方に火力バフを付与できます

あとは「守護のヴェールⅡ」&「整備5」で装衣の取り巻きもヨシ。マルチでもソロでも優秀なビルドです。

ランス

無尽蔵Ⅰ、束縛反抗Ⅰ

アーティアなら「超会心」を付けられるが…

ランスと相性の良い「無尽蔵Ⅰ」と「束縛反抗Ⅰ」を採用しています。

拘束攻撃や鍔迫り合いによる火力上昇を狙いやすく、ほぼすべての敵に応戦可能なビルドです。

ガンランス&チャージアックス

連撃強化Ⅱ

ガンスは「砲撃」メインで立ち回り、チャアクは「高出力」スタイルで立ち回ります。

今作のチャアクは斧強化が「傷限定」なのが厄介。マルチだと傷の取り合いで斧強化し難いと感じたため「高出力」スタイルで決めてみました。

砲術、榴弾ビンの火力を上げる「連撃、挑戦者、逆襲」を採用し、「連撃強化」も付けています

とはいえ、斧強化も含めて立ち回るのがベストですが…。

ガンス、チャアクともに「砲術メイン」なので、会心系スキルは外しています。

スラッシュアックス

連撃強化Ⅰ、破壊衝動Ⅰ

フルリリースの広範囲高火力を利用して、傷に焦点を当てた「鎖刃連撃」と「破壊王」を採用。「高速変形」も集中弱点攻撃へのダメージリソースにもなり、序でに回復(破壊衝動)も兼ねています。

スラアクならではの連続攻撃に注目して「連撃強化」を選びましたが、無難はゴア2部位です。

ライト&ヘヴィボウガン

黒蝕一体Ⅱ

ヘヴィのカスタムは「貫通弾強化」と「増強・竜熱」

ライトは貫通弾速射で、ヘヴィは機関竜弾メインの構成。

ライトの貫通珠ですが、今作の上昇倍率は低めため「超心珠」を採用。会心率稼ぎには「耳栓」➡「渾身」ですが、その際はステップ速射に注意。

射法珠(弾道強化3)の理由は、貫通弾の適正範囲がシビアのため。最低でも2~は必須。

「連撃」は主にヘヴィの付け得として採用。

ボウガンに「集中珠」を付ける理由

「集中」はライトの速射や、ヘヴィの竜熱のゲージの上昇率に影響します。機関竜弾のヘヴィでは必須とし、ライトでも1あるとすこしは快適に。

黒蝕一体Ⅰ

マイナス会心が仇ではあるものの、基礎火力の高さがモノを言う汎用弓。一矢打っているだけでどうにかなります。

装飾品は会心率を打ち消す「達人珠」や「攻撃珠」若しくは「超会心」がおススメ。

「巧撃」はジャスト回避しやすい弓では付け得

「連撃」はガンナーでの上昇率が低いため、無属性弓では非採用。

「攻撃珠と貫通珠」の比較

  • 攻撃珠Ⅲ:1.04倍+基礎攻撃力+9
  • 貫通珠:1.049倍

貫通珠は有識者による検証結果です。一矢(貫通)が強力なガルクマクスですが、上記の数値を見ると、トータルでは「貫通珠」よりも「攻撃珠」に軍配が上がります。

では。

【MHワイルズ】採取装備の決定版【耳栓、整備、アイテム持続など】
「採取」+「狩猟」にも役に立つ、現時点でもっとも使い勝手のよい採取用装備をお伝えします。

»【MHワイルズ】採取装備の決定版【耳栓、整備、アイテム持続など】