スポンサーリンク
【PR】当ブログでは広告リンクが含まれる場合がございます。

【MHWs】ハンマー:無尽蔵&千刃の身躱し【巧撃、回避構成】

ゲーム

「無尽蔵」×「千刃の身躱し」を組み合わせたハンマー装備の備忘録です。

Ver1.020以降の鬼強ハンマーに、回避スキルを取り入れた「快適火力ビルド」をご覧あれ。

鑑定護石についても軽く触れています。
スポンサーリンク

【MHWs】ハンマー:無尽蔵&千刃の身躱し【巧撃、回避構成】

-共通事項-

  • 個人的にハンマーには「耳栓」必須
  • 装飾品はすべてシンデレラフィット
  • マルチ想定で「緩衝」を付与

-ビルド更新-

  •  いま現在、使用中(Ver.1.021)

無尽蔵&千刃の身躱し「ハンマー」

この他に「連撃」あり

相殺アクションが追加されましたが、その発動にはワンアクション必要。基本的には回避を絡めることになるので、「巧撃」を採用しました。

「耳栓」は言わずもがなで、意外にも「風圧耐性2が役立ちます。溜めアクション以外では風圧の影響を受けるので、対飛竜系なんかに役立ちます。

アーティア厳選(ハンマー)

  • 爆破属性
  • 攻撃7
  • 斬れ味1

前回作成したアーティアと変わらないので、詳細は下にある「前回の装備情報」よりご覧ください。

ハンマーで「鑑定護石」を採用する場合

おススメどころは以下のスキル。

武器スキル
業物 見切り
KO術 超会心
防具スキル
挑戦者 弱点特攻
渾身 連撃

紹介中のビルドであれば、「武器スキル+逆襲」の鑑定護石であれば、防具はそのままでビルドUPすることができます。

【MHWs】鑑定護石の当たりと有能スキルのテーブルを調べてみた
鑑定護石の当たりと有能スキルのテーブルについて、現在判明していることを書いています。

»【MHWs】鑑定護石の当たりと有能スキルのテーブルを調べてみた

余談:ハンマーの強い立ち回りについて

とりあえず久々に、アプデ前の「相殺」を見てやってください。

火力は言わずもがな、相殺アクションしても何もありません。

かづお
かづお

やる気あんのかぁ…。

しかし、Ver1.020以降は「追撃モーション」が追加され、溜め2でも相殺できるようになったことで、昔ながらの立ち回りが活きるハンマーが戻ってきました。

ハンマー上手さは「溜め2」を活用できるかどうか

溜め2はスタン値が高く、モンスターとの位置調整や「相殺」など、ハンマーの軸となるモーションです。

ただし、タイミングがシビアです。溜めを早めるための「集中」も選択肢に挙がりますが、立ち回り全体に影響が出てしまいますし、使い勝手良くなるのは「渾身溜め」くらいです。

個人的な意見ですが、溜め2のチャンスを意識して動けるかどうかが、中級者と上級者の差だと感じています。

【MHWs】前回の装備情報

【MHWs】ハンマー:ゴア&無尽蔵【爆破アーティア】
「ゴア2部位」×「無尽蔵」ハンマー装備のご紹介。アプデで強化されたハンマー用の構成です。

»【MHWs】ハンマー:ゴア&無尽蔵【爆破アーティア】

では。