序盤のつらい時期(~Lv24)の殲滅力を高めてくれる育成弓『レイブン・クロー』。
単体でも強力なのですが、「セット装備」を組み合わせことでパワーをより引き出すことができます。

その方法をお伝えします。
【Diablo2R】レイブン・クローの説明と入手方法
先ずは「レイブン・クロー」と、その入手方法のご説明。
「レイブン・クロー(Raven Claw)」の説明
- 要求Lv:15
- 必要な筋力:19
- 必要な敏捷性:22
特性 | 数値 |
爆発する矢を放つ | --- |
ダメージを強化 | +60-70%(可変値) |
命中率へのボーナス | 50% |
筋力 | +3 |
敏捷性 | +3 |
通常攻撃が『炸裂矢』となり、序盤から強力な範囲攻撃を”マナを消費せず”に行えます。
「火炎ダメージの追加で強化」される点もポイントです。
火炎耐性の敵が多いACT4ではやや苦労するものの、一家に一弓「レイブン・クロー」といえる育成力があります。
「レイブン・クロー」の入手方法
「レイブン・クロー」はノーマルからドロップします。
- ACTボスでは「ドゥリエル」以降
- 雑魚では「修道院外部」から
(情報に誤りがありましたら「問い合わせ」にてそっと…ご指摘ください)
どこで何が手に入るかはこちらの『ドロップカリキュレーター』を参考にしています。
「トレード」で入手する方法もある
協力プレイなどの情報を扱っている、『D2NEST』様でトレード依頼をするできます。

私はここのトレードで入手しました。
【Diablo2R】レイブン・クロー&育成装備【全キャラ共通】
単体でも強力な「レイブン・クロー」ですが、『セット装備を組み合わせる』ことで、殲滅力に拍車がかかります。
*ご紹介する組み合わせは個人の好みが含まれており、必ずしも正着打ではありません。
「サイゴン」セット:腕・ベルト・靴
『要求Lv6』で装備できるセット防具。
- ガントレット(腕)
- プレートベルト(ベルト)
- グリーブ(靴)
注目すべきは2セットの「腕」で発動する『攻撃速度+30%』でしょう。これだけでも十分といえる強力なModです。
2セット効果の「攻撃命中でライフ吸収」もありがたいところ。
*装備には「60以上の高い筋力値」を求められるため「筋力+」の護符をいくつか所持しておいてください。
「御使い」セット:鎧・指輪
『要求Lv12』で装備できるセット防具。
- リングメイル(鎧)
- リング(指輪)
2セットの「指輪」の効果により、「命中率」が爆上がりします。
セット効果以外では「ライフ」に「防御力」と生存力を高めるMod付き。
「カタン」セット:指輪・アミュレット
『要求Lv11』で装備できるセット防具。
- リング(指輪)
- アミュレット
2セット効果で『火炎ダメージ上昇』が発動するため、レイブン・クローを扱うには外せないセットです。
指輪にはセット効果で「筋力+10」が発動するため、サイゴンの高い要求筋力値の補填にもなります。
頭:自由枠
本記事の流れでは、頭は”自由枠”になります。
例えば『カタン』セットのどちらかを頭に代用したり、火炎ダメージ上昇の『ジュエル』を埋めた頭防具なんかにしてもイイですね。
私個人は「ターンヘルム」を愛用しています。
スキル+1が目立つ、初期トレハン用のユニークヘルム。
「サイゴングリーブ」のセット効果(MF50%)と合わせると、MFを最大で100%稼ぐことができます。

序盤でMFは…お好みですけどね。
【Diablo2R】レイブン・クローの「火炎ダメージ」を上げる別の方法
火炎ダメージの上昇法は他にもありますが、代表的な方法を3つお伝えします。
- 穴あけして「ルビー」をはめる
- 「護符」を所持する
- ソーサレスの魔法「エンチャント」
穴あけしてルビーをはめる
ACT5のラルザックに穴あけをお願いして「上質なルビー」をはめます。
「完璧なルビー」では要求Lv18となり、レイブン・クローの要求Lvも上がるため注意。
護符を所持する
火炎ダメージ追加の護符も、ダメの底上げに一役買ってくれます。
ソーサレスの魔法『エンチャント』
ちょっと強力な火炎ダメージ上昇法。
自身がソーサレスだったり、PTでソーサレスに『エンチャント』を施してもらいましょう。
【Diablo2R】レイブン・クローを使わない育成の仕方
「レイブン・クロー」を使わない育成方法はこちらで解説しております。

»【Diablo2R】序盤のレベル上げにオススメな装備を解説【育成&攻略】
以上です。