スポンサーリンク
【PR】当ブログでは広告リンクが含まれる場合がございます。

【Diablo2R】アマゾネス「氷撃矢」ビルド【初心者向け】

Diablo

「氷撃矢(Freezing Arrow)」を主体としたビルド(FAzon)を、低資産構築でお伝えします。

面トレハンを得意とし、凍結効果による安定感が魅力のビルド。凍りついた敵が次々と砕け散る爽快感は、このビルドならではの醍醐味です。

かづお
かづお

弓アマ検討の方はご参考に。

【Diablo2R】アマゾネス「物理弓(一斉射撃)」ビルド【初心者向け】
低資産でも作れるアマゾネスの「物理弓」ビルドをご紹介します。弓アマをお考えの方はご参考ください。

»【Diablo2R】アマゾネス「物理弓(一斉射撃)」ビルド【初心者向け】

スポンサーリンク

【Diablo2R】アマゾネス「氷撃矢」ビルド【初心者向け】

「氷撃矢(冷気属性)」をメインに使用し、弱体化の護符(敵の完全耐性低下)を組み合わせることで、ヘルで登場する厄介な完全耐性の敵にも対抗可能です。

かづお
かづお

「弱体化の護符」は後半で解説。

「氷撃矢」ビルドのスキルと育成

Lv80以上での振り分けで、通過スキルは未記載です。

弓/クロスボウ

  • 氷霜の矢:20
  • 氷撃矢:20
「氷撃矢」はシナジー込みでダメージ2000以上は欲しいところ。

「氷結矢」は「氷撃矢」への凍結時間延長のみのシナジーのため、基本的には通過スキル。

常時発動/魔法

  • 内なる目:1
  • 見切り:1
  • 致命の一撃:ブースト込みで15程度
  • 貫通:ブースト込みで15程度
  • デコイ:1~
  • ヴァルキリー:20

CS機では「デコイ」の使い勝手が悪いため「ヴァルキリー」をメインにする。

「氷撃矢」ビルドの育成

序盤は「氷霜の矢」や「毒の弓(店売り・エメラルド弓)」で進行。

リスペック前提なら、Lv12解放の「炸裂矢」に1pt振るとACT1~2攻略が楽になります(マナ消費が重いので青ポー多め必須)。

Lv30からは「氷撃矢」を伸ばしつつ、「貫通」を80%↑(Lv15~)目標に調整。「氷撃矢」MAX後はシナジーの「氷霜の矢」もMAXにし、ヘイト役として「デコイ」「ヴァルキリー」強化も忘れずに。

「氷撃矢」はマナ消費量が多いので、大量の青ポーションを持ち込みます。

Lv26で装備できる「ウィゼンドロー」を入手できれば、敵の冷気耐性を下げられるため非常に強力。ヘルでの活躍も期待できます。

【Diablo2R】序盤のレベル上げにオススメな装備紹介【育成&攻略】
序盤のレベル上げ&攻略を楽に進められる全キャラ共通の方法をお伝えします。NM攻略にも役立てられます。

»【Diablo2R】序盤のレベル上げにオススメな装備を解説【育成&攻略】

「氷撃矢」ビルドのステ振り

  • 筋力:装備品の要求値まで
  • 敏捷性:残りをすべて
  • 生命力:100~150あたり
  • エナジー:初期値

火力が敏捷性に依存する弓アマでは、敏捷性>生命力。

生命力への配分が少ないので、攻撃を食らわない立ち回りが重要。

【Diablo2R】アマゾネス「氷撃矢」ビルドの装備例

育成前に押さえたいポイントがあります。

  • 「スキルレベル」を上げる装備品を得る
  • 「マナ」を増幅・回復させる装備品を得る
  • 攻撃速度(IAS)の仕組みを理解する

特に「攻撃速度(IAS)」は理解しておきましょう。

弓アマゾンの「IAS」を知ろう

「攻撃速度(IAS)」は、数値の分だけ早くなるわけではありません。

一定のIASに達した際に、ベースとなる武器の「ベース速度」に応じて、速度変化が生じます。

 IASの対応表

  ベース速度-10 ベース速度0 ベース速度5 ベース速度10
9フレーム 45% 63% 75% 89%
8フレーム 75% 105% 125% 147%
7フレーム 142% 200% 240% 292%

目標は9フレ以上です。

各フレームとIASの詳細情報はこちら。

【Diablo2R】弓アマゾネス「攻撃速度」ブレイクポイント表
攻撃速度の「各ブレイクポイント」をRW「信念」も含めて表にしました。弓アマ使いは要ブックマークです。

»【Diablo2R】弓アマゾネス「攻撃速度」ブレイクポイント表

「氷撃矢」アマゾネスの装備例(低資産向け)

ドロップに恵まれない方でも構築できる、超ざっくりとした一例です。

部位 武具名
武器 RW「調和」、ウィゼンドロー、ライカンダー・エイム、ブリザア=ド・キアノン、他
RW「伝承」、ペザントクラウン、
スキルLv・各耐性・IAS付きのレアサークレット、他
RW「不信」RW「煙」、RW「勇猛」、RW「平和」、ドゥリエルズ・シェル、他
フロストバーン、按手の枝、サイゴンのゲージ、他
ナイトスモーク、レザーテイル、他
シルクウィーブ、ゴア・ライダー、サイゴンのサボット、他
指輪 レイヴン・フロスト、ライフ吸い(サイゴンセット2部位)、
マナ吸い(マナルドヒール)他
護符 エトリックの瞳、マヒン=オーク、クレセント・ムーン、スキルLv付きの護符、他

個人的にRW「調和」は終盤までおススメです。

完全耐性(冷気)を持つ敵に対しては、「調和」の各属性ダメージのうち、冷気以外のものがダメージソースとして機能します。

「ウィゼンドロー」をヘルまで使う場合は、アップグレードしておきたいところ。

完全耐性への対抗策「弱体化の護符」

FAzonにとって、最も厄介なのは敵の完全耐性ですが、patch2.5以降、この耐性を剥がせる「弱体化の護符」が追加されました。

入手方法は、クリア後に出現する「テラーゾーン」にいるエリートが一定確率で落とします。

「弱体化の護符」は強力な反面、”キャラの耐性が低下”してしまいます。それを差し引いても、恩恵のあるアイテムです。

「耐性低下」の付いたワンドを手に入れる

完全耐性への別の対抗策として、「耐性低下」が付いたワンドを使う手段があります。

かづお
かづお

裏武器に持ちます。

一部の敵は完全耐性を剥がせませんが、そうではない敵やボスには効果的です。

【Diablo2R】店売りチャージ「杖」や「ワンド」を探す方法【テレポ杖など】
テレポ杖など、チャージ付きアイテムの探し方をお伝えします。但し、入手には「条件」があるので要確認です。

»【Diablo2R】店売りチャージ「杖」や「ワンド」を探す方法【テレポ杖など】

セット装備「マヴィーナの戦歌」で手軽に強化しよう!

低資産以外の安価構成として「マヴィーナの戦歌」があります。

  • 最大要求Lv:70(弓・胴)
  • 要求ステータス:筋力122、敏捷性152
アイテム名 部位
マヴィーナの射手 弓:グランド・メイトロン・ボウ
マヴィーナの心眼 頭:ダイアデム
マヴィーナの抱擁 胴:クラーケン・シェル
マヴィーナの凍れる手 手:バトル・ガントレット
マヴィーナの信条 腰:鮫革ベルト

セット装備の利点は、手軽にキャラクターを強化できる点です。

頭装備「ダイアデム」は入手が難しく、各パーツを単体で使用する場合は扱いづらさが目立ちます。

【Diablo2R】傭兵と装備はどうするか?

傭兵 タイプ
ACT1 氷弓
ACT2 祈願、勇気
傭兵 タイプ
ACT1 氷弓
ACT2 祈願、勇気

傭兵の装備

武器 RW「洞察」
防具 攻撃命中でライフ吸収、全耐性、ダメージ軽減、他
ボス戦には「クラッシング・ブロー(壊滅打)」付きの装備を推奨。

対バール、Diabloクローン用の装備

傭兵 装備品
ACT1 リップフック(弓)
ブラックホーンズ・フェイス(頭)
ACT2 ウォウステイブ(ポールアーム)

この装備により、敵の動きを大きく鈍らせることができます。

傭兵のスキルレベル

傭兵のスキルは、レベルを上げると強化されます。

ACT1傭兵の場合、「氷撃矢」の威力がUPします。レベリングだけでなく「スキルレベル+」が付いた装備でもスキルLvは上がります。

スキルレベル+アマゾネス限定と書かれた装備品でも傭兵のスキルはUPします。

では。