こんにちは、かづおと申します。
母親の薄毛治療が”それなりに良好”だったため、体験談をブログにしてみました。
女性で薄毛に悩むかたはぜひ読み進めてください。

お若い方でも参考になる情報です。
※当記事は薄毛治療の経験および医療文献を踏まえたうえで作成しております。
参考文献|男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン 2017 年版
【女性の薄毛】高齢の母が薄毛治療を1年続けた結果【発毛ブログ】
ウチの母親は今年で70代半ば。
はじめは老化による単純な抜け毛だと考えました。

でも、ちょっとおかしい…。
ある日、母の頭皮ががっつり見え始め、部屋の至るところに髪の毛が飛び散るように。その状況を見た母の顔がこわばります…もう大慌てです。
そこで専門家に相談してみようとなり、私の通う「湘南美容クリニック」を紹介。
…そして一年が経過しました。
さて、どう変化したのでしょう?
母親の薄毛治療「一年間の経過」
治療を続けることで、母の薄毛に改善がみられました。
AGA治療を始める一年前
写真だと「この程度…?」と感じますが、実際はまんべんなく薄毛です。
まえ横の薄さがひどかった。
なにしろ頭皮が赤く、フケが凄かったですね…。
治療1年後の写真
頭頂部の薄さは無くなり、毛に”うるおい”が出ています。
側頭部もフサフサ。
頭皮の赤みとフケはだいぶ落ち着きました。
あの頃の母は毎日ボヤキの連続でした。
いまでは安心しているのか、髪の毛の話題にはなることは殆どありません。
母は高齢なので、薄毛の原因がべつの病気の可能性を考えましたが、それは大丈夫でした。
やはり身体のことは”医師”に相談したほうが無難だといえます。

次は「治療の流れ」をご説明します。
湘南美容クリニックでの診察の流れ【女性の薄毛治療】
母は都内の「湘南美容クリニック」を受診。ここは事前予約が必要です。
受診の大まかな流れですが、診察前に「頭皮の写真撮影」と「血液採取」を行い、医師と会います。
治療は実費ですので、できるだけ安く、そして質の高いクリニックということで、ここを受診したわけです。
より詳細な情報はリンク先に書かれています👆
母の薄毛は「びまん性脱毛症」だった
診断結果は「びまん性脱毛症」とのこと。
これは髪全体が薄くなる脱毛症のひとつです。
女性ホルモンの変化による年齢的な「びまん性脱毛症」のひとつとされ、また、女性にもっとも多い薄毛の原因ともいわれます。
ただ、母の薄毛は”男性型”に近しい状態でした。これを「FAGA」と呼称されるようです。
母はどんな薄毛治療を行ったのか?
母は2つの治療法を行いました。
- 内服薬
- 毛髪再生メソセラピー
「内服薬」はセットで購入し、金額は一ヶ月「約13,000円」ほど。
頭皮に塗布する「ミノキシジル」単品だけでは概ね「6,000円」で購入できました。
男性の薄毛治療薬と比べるとやや割高ですが、それでも他院と比べると湘南がもっともお得でした。
そして内服薬以外では「メソセラピー」と呼ばれる治療を受けました。これは発毛の特急券なんて言われたりするようです。
「メソセラピー」内服薬以外の選択肢
「メソセラピー」とは、頭皮に発毛育毛に必要な成分を浸透させる治療法です。
メソセラピーには種類があり、母は「ジェットメソ」とよばれる、即効性のある治療法を実施。

針を使わないで頭皮に浸透させます。
施術は複数回行うと効果的とのことで、二か月にいちど、病院に足を運びました。
ちなみにお薬だけであれば、2回目以降の受診はオンラインで可能です。お薬は郵送してくれます。
ここまでの「まとめ」
箇条書きでまとめます。
- 母は「びまん性脱毛症」だった
- 湘南美容クリニックで治療を開始
- 治療は「内服薬」と「メソセラピー」
- 一年後の経過は良好
ざっくりと言うとこんな感じです。
女性は男性と違い「薄毛の進行状況が異なる」といわれますが、その機序は解明されており、湘南ではエビデンスに沿った治療を受けることができました。

安心して治療できます。
【重要】母の薄毛治療を受けて感じた3つのこと
「AGA治療」を体験して、私たち家族が学んだ”重要”な感想を3つお伝えします。
- ①:早めに受診してよかった
- ②:薬への抵抗感
- ③:根拠のない民間療法
①:早めに受診してよかった
個人的には早めに母を受診させてよかったと思っています。
わたし自身のAGAでもそうだったのですが、”薄毛の進行状況”によっては治療費が変化します。
それに毛が生えてくるのには時間がかかるので、思いだったときに行動したほうがベストです。
もし、薄毛以外の病気であったとしても「クリニック(医療機関)」なら見過ごされないでしょう。
②:薬を飲むことへの抵抗感
「薄毛のくすり」と聞くと、急に抵抗感を示される方がいます。

はじめは母も抵抗感がありました。
おそらく薬に対して”誤った認識”があるのではないでしょうか…?
薄毛の原因は「内分泌(ホルモン)」の変化だと言われます。であれば、お薬での対策は自然な話です。
ただし、女性は妊娠授乳など人生ステージによっては禁忌の可能性があるため、薄毛治療を行う際は、医師とのカウンセリングが欠かせないと考えます。
③:民間の発毛はやめておきましょう
これは私の実体験ですが、過去にバイオテックと呼ばれる民間療法に「100万」ほど費やしました。
その結果は…散々なものです(涙)

»【評判&経験談】バイオテックで100万費やした結果【効果は薄い】
これとは別に、芸能人を起用した育毛剤などの広告宣伝がありますが、それらの商品はビジネス色が強く、発毛効果はほぼありません。
頭皮環境は整うでしょうが、薄毛への根本的な対処法にはなりません。

注意してください。
【女性の薄毛】高齢の母が薄毛治療を1年続けた結果【おわりに】
ここまでおつかれさまでした。
私と母は湘南の治療しか知りません。
ですが、私たちの体験を伝えるには十分な効果があると判断し、ブログにしてみました。
すこしでも安く効果のあるクリニックで、ただしい治療を受けてみてください。
では。