【PR】当ブログでは広告リンクが含まれる場合がございます。

【症例報告】純粋失読の患者さんとのリハビリ記録【体験談】

症例報告

「純粋失読」の患者さんへの症例報告です。

とりわけレア症例といわれる純粋失読(pure alexia)ということで、個人の経験をブログにしてみました。

いま現在対応されているST先生らのご参考になれば幸いです。

かづお
かづお

評価、訓練、感想の流れです。

本記事はいち言語聴覚士の見解であり、病態把握などの完璧な手引きではございません。ご意見、訂正依頼などございましたら「お問い合わせ」にてお聞かせください。
スポンサーリンク

【症例報告】医学的情報と初回評価

「テレビや文字が分かるようになりたい」

といわれる80代の女性Aさん。性格は気さくで、故郷が私とおなじという共通点から、お互い方言をいいながら楽しくリハビリをした思い出があります。

医学的情報

  • 脳梗塞
  • 病巣:左後頭葉内側面から側頭葉移行部
  • 発症+53日後に当院へ
  • 既往:右股関節骨折(ope済)
  • ADL:一部介助、移動はW/C
  • 退院先:自宅

一見すると、普通にお話ができるおばあちゃんなのですが、文字理解だけはニガテ。

かづお
かづお

まさに「純粋失読」です。

テレビの面白さが減ってしまった分、リハビリが娯楽だと仰っていました。

初回評価(SLTA)

  • 仮名1文字:4/10点
  • 読解:単語レベル(漢字仮名)
  • 呼称:13/20点
  • 音読:単語レベル(漢字仮名)
  • 書称:比較的良好
  • 書取:短文レベル

視覚たよりでは、in・outともに困難さがありました。しかし、絵をよーく見たり、逐次読みをするとゆっくり正解することも。

なぞり読み(運動覚促通)を試してみたら、はやり促通しました。

かづお
かづお

純粋失読の特徴ですね

その他の高次脳、認知機能

物品探索の困難さなど「視空間認知」の低下もみられましたが、右同名半盲も考えられますね。但し、物品操作や理解自体に問題はなく、構成障害はみられませんでした。

「認知機能」は、HDSR11点(減点:見当識・記憶・計算・逆唱・語想起)でしたが、人物の顔やリハビリの内容など、生活上のエピソードは大まかに把握されていました。

【症例報告】純粋失読へのリハビリ

リハビリは当院入院から概ね2か月間行い、改善がみられました。

訓練:1

「フラッシュカード訓練」を行いました。

30枚の絵カードを順に見せて『分かったら、なるべく早く音読する』ように指示をし、誤った回答だけ自己修正を促します。

1枚の絵カードを2秒以内、すべての絵カードを1分以内に読み終えたら、つぎに絵カードに切り替えました。

訓練:2

絵カード2枚の記銘→即時再生→10秒後に先ほどの絵カードを再生

記銘は「口頭と文字」で行いました。
「なぞり読み」をして促通も行いました。

絵カード4枚の呼称→書称→音読→絵とのマッチング→漢字単語を仮名に変換→モーラ分解→写字→音読

こちらは負担が大きいので、患者さんの状態に合わせて調整します。

短文の音読や読解、注意課題、パズル

注意課題はキャンセレーションなどを行いました。

中間評価(発症から2か月)

初回から変更点のみ記載。

  • 仮名1文字:7/10点
  • 読解:短文レベルから低下
  • 呼称:20/20(自己修正あり)
  • 音読:短文レベルで4/5(逐次読み)

本人曰く「テレビが前よりも、分かるようになった」と。

病棟より、以前よりスタッフとの会話が増え、文字情報の理解力が高まっているとのフィードバックをもらいました。

その他の高次脳、認知機能

「高次脳面」は「BIT&CAT」で、Cut offをやや下回る結果に。ミスは右側で目立ちました。

「記憶面」はリバーミード(標準プロフィール)で8点と重度低下ですが、初回評価と変わらず、日常のエピソードは概ね保たれていました。

「認知機能」は、HDSR:17点(減点:見当識・記憶・計算・逆唱)と初回よりは点数UP。表情のぼんやり感は減って笑顔が増えました。

【症例報告】純粋失読のリハビリを経験して【感想】

純粋失読というレアケースを担当し、感じたことは『症状の切り分け』を考えることなのかなーということ。

例えば、失読症といっても、空間認知や記憶力の低下があるようだと、それが「CVA由来」か「失読由来」なのか、という分析です。

文献上では病巣が限局した純粋失読のほかに、”非典型例”も存在するらしく、臨床上のエピソードと脳画像をしっかり観察して、リハビリ計画を打ち立てたいなと。

診療報酬上、ST介入には限度があるので治りそうな症状&ENT先の事情を踏まえたアプローチしていけば、退院後の生活にはこまらないのかと思いました。

かづお
かづお

ここんとこ重要ですもんね!

残念ながら、空間認知と注意力はまだまだ怪しかったので、そこは社会資源を利用したケースバイケースでの対応なのかなといった感想です。

ではー。

参考文献

» 非古典型純粋失読|失語症研究:1988 年 8 巻 3 号

» 純粋失読のリハビリテーション:単語全体読み促進を目ざしたフラッシュカード訓練とMOR法による検討|失語症研究:1999 年 19 巻 2 号