STコラム

STコラム

【参考書紹介】ディサースリアへの徒手的アプローチを実践した結果

ディサースリアの徒手的治療法を解説した本をご紹介します。ディスのリハに悩むSTは必見です!
STコラム

【頸部聴診法】VFのない病院での嚥下評価でSTが意識していること

VFのない病院での嚥下評価、とくに頸部聴診法について意識している3つのことを書いていきます。
STコラム

【厳選】成人領域の言語聴覚士におすすめする臨床特化の本をご紹介

成人領域のSTにおすすめする参考書を「分野別」にご紹介します。臨床力を高めたいSTは必読です。
STコラム

新人言語聴覚士が実践したい勉強法【方法:報告書&バイザーを作る】

「自ら学び進める方法」として、”結果の出る”勉強方法をお伝えしていきます。実際の資料添付有り。
STコラム

言語聴覚士の私が職場のパワハラを対処した方法【実際の記録を公開】

ハラスメントの対処に必要なのは「記録」です。その後「報告書」「勧告書」をもって職場に訴求します。
STコラム

【転職】経験のある言語聴覚士が転職で意識すべき「2つ」のマインド

経験者の転職に必要なこと。それは「価値基準を他人に定める」「転職先にある価値観を知る」ことです。
STコラム

【言語聴覚士】イヤならやめていいと思う【やめて気づく大切なコト】

STの仕事がつらいとき、一度離れてみてはどうでしょう。やめて気づける大切なコト、あるんです。
STコラム

なぜ、言語聴覚士はやめたほうがいいのか?【就職前に現状を知ろう】

なぜ言語聴覚士はやめたほうがいいのか?また、どんな人に向いているのか?現役の言語聴覚士が解説します。